こんにちは。

ちょうど一週間前の記事で、私の未来日記は「出雲大社と稲佐の浜で仲間たちと共に和気あいあいと天空気功を行うことに決めました。」と書きましたが、

ようのき療整院さんのホームページを拝見していて、

天空講座・天空気功セミナー・天空気功教室は、仲間づくりの場ではありません。一人一人が、天空方命術を実践して鍛練を積み、自分の中真へと向かい、無色透明の心を完成させます。』

という記述に目が止まりました。「仲間づくりの場ではない。」確かにその通りです。

と言いますか、私はそもそもそんなに人懐っこくはなく、社交的でもありません(^_^;)

人との交流が苦手がゆえに、人間関係での軋轢も大きく、その葛藤が成功法則やスピリチュアルな世界へと向かわせたとも言えます。その葛藤がなければ、天空気功へとはたどり着かなかったことを考えると、人生わからないものです。

そこで、まずは「私は必ず幸せになる!」からスタートすることにしましょう。

「○○をして幸せになる」のではなく、「幸せな私が○○をする」という発想の転換。

私の大好きな曲に、レッド・ツェッペリンの「天国への階段」がありますが、私の未来日記は『「天空への階段」を昇っていく!』ことに設定します(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。